よくあるご質問
修理・調整について
- 靴本体にシミがついてしまいました。
クリーニングは出来ますでしょうか。
- 誠に申し訳ございませんが、靴本体のシミ、変色、汚れのクリーニング、また、本体の表面の革に出来ました傷の修理は弊社では行っておりません。
濃い色(黒や紺、濃茶)に関しましてはクリーム等で目立たなくする程度は各店舗にて行っておりますが、薄い色になりますと手直しする際にさらに酷くなりお客様にご迷惑をお掛けしてしまうこともある為、お断りさせていただいている次第でございます。
お靴のクリーニングに関しましては革のクリーニング専門店にお問い合わせくださいませ。
- メールができないので電話で修理や調整のお問い合わせをしたいのですが。
- お近くの店舗へお問い合わせくださいませ。
※各店への電話番号は店舗一覧にてご確認下さい。
オンラインショッピングにてご購入いただきました商品の【調整】につきましては誠に申し訳ございませんが直通電話がない為、【元町本店】へのお問い合わせとなります。
元町本店
電話番号:045-641-1221
おおよそのお見積りや仕上がり日などご返答致します。
※正確なお見積りと仕上がり日は修理品到着後お電話いたします。
※調整に関しての料金はサービスで承っておりますが配送料は頂戴いたします。
お近くに店舗のないお客様に関しましては元町本店にて対応させていただきます。
※詳しくは【Repair】をご覧くださいませ。
住所:〒231-8664 横浜市中区元町2-83
ミハマ元町本店 修理担当
- 数回しか履いてないのに中敷が擦れてしまいました。なぜ色落ちするのでしょうか?
- 中敷につきまして、弊社では予てより【合成皮革】の中敷きを使用しておりましたが近年、天然皮革や人工皮革に切り替えているものがございます。
天然皮革はご使用環境やご利用頻度により染料等々の脱色を起こす場合がございます。
特に雨天時にご利用になる場合は十分にお気をつけください。
また、お足の汗や摩耗等により色落ちすることがございますのでソックスやストッキングに色移りする場合がございます。
- ヒールをぶつけて革がめくれてしまいました。
- ヒール革巻き替え修理をいたしております。
※ベージュ系や特殊な色(赤やゴールドなど)の素材は革の在庫状況により近い色へ替えさせていただくかお修理をお断りさせていただく場合がございます。
- 中敷き(インソール)の交換はできますか?
- お張替え致します。
※中敷の色に関しまして、なるべく近い色に替えさせていただきますが在庫状況によりご希望に添えない場合がございます。
※部材につきまして、合成皮革⇔本革へ替えさせていただく場合がございます。
※天然皮革を使用している部材につきましては色移りする場合がございます。
- 大切にしまっていた靴を久しぶりに履いたらストッキングにベタベタ(中敷きと裏革が)くっついてしまいました。
外観は綺麗なのになぜこのようになるのでしょうか?
- それは『劣化』という現象になります。
中敷きと裏革には合成皮革を使用しております。(※現在は本革と合成皮革と混在しております。)
合成皮革は織布の上にいくつかの層からなる『ポリウレタン』からできております。
※ポリウレタンとはゴムのような伸び縮みする性質から弾力性もあり、軽いのが特徴的な化学繊維です。
短所といたしましては【使用回数に関係なく】素材ができあがった瞬間から徐々に劣化が始まり、湿気の多いところではその劣化の速度が早まります。
さらには足の体温による『熱』や天敵でもある雨や汗の『水分』による【加水分解】。
『塩分』、太陽の『紫外線』などの影響でも劣化が進みます。
生成後、何もしてなくても劣化が進み、なおかつ色々な条件で素材が破壊されてしまいます。
(※ポリウレタン素材は靴の中敷だけでなくウォーキングシューズなどの靴底や踵のゴムなどにも使用しております。踵のゴムも劣化する可能性がございます。)
- ヒールのゴムがすり減ってしまいました。
- カカトのゴムは大きさ、または形により加工の必要なものがございますので金額が異なります。
お近くに店舗へお持ちいただくか元町本店へお送りいただき、見積り次第ご連絡いたします。
- 裏革(内側の側面部分)が劣化によりボロボロになりストッキングにくっついてしまいました。
張替えは可能でしょうか?
- 裏革の張替え修理は現在受け付けておりません。ご了承下さいませ。
サイズ交換・返品について
- メールができないので電話でサイズ交換や返品のお問い合わせをしたいのですが。
- ご購入いただきました店舗へお問い合わせくださいませ。
※各店への電話番号は店舗一覧にてご確認下さい。
オンラインショッピングのサイズ交換・返品のお問い合わせにつきましては誠に申し訳ございませんが直通電話がない為、【元町本店】へのお問い合わせとなります。
元町本店
電話番号:045-641-1221
繋がりましたら恐れ入りますがお問い合わせ内容をお伝えくださいませ。
※内容に関しましてはお電話番号をお聞きし折り返しとさせていただくか保留とさせていただき担当へとお繋ぎする場合がございます。
- オンラインショッピングで購入した靴で届いた商品が思っていたデザインと違った。
返品したいのですがどうすればいいの?
- 返品に関しましては、商品到着後、7日以内にお問い合わせフォーム、または電話連絡の上、返送下さい。
又、この際の送料につきまして、お客様よりお送りいただく返送料(お客様⇒オンラインショッピング)はお客様負担となります。
クレジットカード決済での返金方法はクレジットカード決済により返金対応いたします。
代金引換、コンビニ支払の返金方法は銀行振り込みとさせていただきます。
(振込先はオンラインショッピング利用ガイドに記載)
※一度使用した商品の返品、交換は、一切致しかねます。
※底材等に傷がつきますと、返品、交換対象外商品となりますので、お試しになる場合、ジュウタン等、傷のつきにくい場所でのご試着をおすすめします。
- オンラインショッピングで購入した靴でサイズが合わなくて一つ大きいサイズ(または小さいサイズ)に変えたいのですが?
- サイズ交換に関しましては、商品到着後、7日以内にお問い合わせフォーム、または電話連絡の上、返送下さい。
又、この際の送料につきまして、お客様よりお送りいただく返送料(お客様⇒オンラインショッピング)はお客様負担となりますが交換後(オンラインショッピング⇒お客様)の送料は【一度限り】当社負担とさせていただきます。
※一度使用した商品の返品、交換は、一切致しかねます。
※底材等に傷がつきますと、返品、交換対象外商品となりますので、お試しになる場合、ジュウタン等、傷のつきにくい場所でのご試着をおすすめします。
- ミハマセール(各店舗)で購入した靴は返品・サイズ交換していただけるのでしょうか?
- 20%OFFでご購入の商品につきましてはレシート持参に限りサイズ交換またはご返金致します。
※一度使用した商品の返品、交換は、一切致しかねます。
※底材等に傷がつきますと、返品、交換対象外となりますので、お試しになる場合、ジュウタン等、傷のつきにくい場所でのご試着をおすすめします。
50%OFF(特別御提供品を含む商品)につきましては返金・交換(他の商品へ)の対象外となりますので良くお試しのうえご購入をお願い致しております。
また、サイズ交換につきましては在庫がある場合に限り、対応いたしますのでご購入店舗にてご相談下さいませ。
※【サンプル品、訳あり品(傷やシミなどによるお値下げ品)】につきましては一点物につきサイズ交換対象外となります。
※底材等に傷がつきますと、交換対象外となりますので、お試しになる場合、ジュウタン等、傷のつきにくい場所でのご試着をおすすめします。
- サイズ交換・返品・調整の時はどうすればいいの?
- サイズ交換・調整・返品時の対応につきましては恐れ入りますがホームページ、オンラインショッピング利用ガイド【https://www.mihama-shoes.co.jp/support/】
返品・交換、その他に記載させていただいておりますのでそちらをご覧いだだき【https://www.mihama-shoes.co.jp/inquiry/】よりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
商品(木型・デザイン)について
- メールができないので電話で商品(木型やデザイン)に関してお問い合わせをしたいのですが。
- ご購入希望の店舗へお問い合わせくださいませ。
※各店への電話番号は店舗一覧にてご確認下さい。
オンラインショッピングでのご購入希望、商品のお問い合わせにつきましては誠に申し訳ございませんが直通電話がない為、【元町本店】へのお問い合わせとなります。
元町本店
電話番号:045-641-1221
繋がりましたら恐れ入りますがお問い合わせ内容をお伝えくださいませ。
※内容に関しましてはお電話番号をお聞きし折り返しとさせていただくか保留とさせていただき担当へとお繋ぎする場合がございます。
- なぜワイズ(Eや2Eなど)の表記が無いのでしょうか?
- ワイズの非表示の為にお客様へはご迷惑をお掛け致しております。
現在、ミハマで取り扱っている木型(靴の形)は150数種類にもおよびます。
違う木型でお作りしたワイズが同じ2Eの靴でも素材の違いやデザインの違い(つま先の形など)、またはカットの違い(履き口の広さ)で足入れが全くというほど異なる為、表記を避けております。
そしてミハマでは対面販売という店頭で直接お客様に向い合って商品を販売するということを重んじおり、ワイズ表記に囚われず、数多くの木型の中から実際にお客様と一緒に最適の一足を探すお手伝いをさせていただくことを目的といたしております。
尚、オンラインショッピングではサイズ交換の場合、一回のご注文につき一度に限りこちらからの送料を無料にてサイズ交換させていただいております。
その他
- お問い合わせフォームよりサイズが5MB以下なのに写真の添付ができません。
- ご利用のスマートホン(iphoneではバージョン)によりサイズに限らず拡張子が対応していない場合がございます。
※添付できる拡張子はJPGまたはPNGのみになります。
※例:iphone(バージョンios11~)では写真の拡張子がJPGからHEIF(HEIC)へ仕様変更している為添付できない場合がございます。
- 携帯電話(ガラケー)で注文できますか?
- 大変申し訳ございませんが携帯電話(ガラケー)は対応致しておりません。
※スマートホンはご利用いただけます。
- オンラインショッピングでカード決済ができません。
- パソコンにてクレジットカード決済をご利用のお客様へ
ご使用のブラウザをご確認下さい。
ミハマオンラインショッピングではセキュリティ保持の為
【Internet Explorer 11~ / Chrome、Firefox】などのブラウザを最新バージョンにてご使用可能となっております。
※これ以前のバージョンをご使用の場合ご注文が完了していない場合がございます。
- 購入後の確認メールや在庫確認後のメールが届きません。
- 弊社ではご購入後に自動メールにて『受付完了メール』をお送り致しております。
また受付完了メールより2営業日以内に『在庫確認メール』、商品のご用意のない場合は『発送予定日のお知らせメール』、発送時にはヤマト追跡お問い合わせ№と一緒に『発送完了メール』を必ずお送り致しております。
メールが届かない主な原因は以下の通りになります。
・携帯会社のメールアドレスの場合アットマーク(@)より前の部分にドット(.)を2つ以上並べて使用しているアドレスの場合。
例:abc..xyz@docomo.ne.jp
・携帯会社のメールアドレスの場合アットマーク(@)の直前がドット(.)を使用しているアドレスの場合。
例:abc.@docomo.ne.jp
※これらのアドレスは現在、インターネット標準規格で許可されておらずパソコン側から送信できない場合がございます。
・ドメイン指定をされている場合
「mihama-shoes.co.jp」ドメインのメール受信許可をしてください。
・迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、弊社からのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがありますので弊社からのメールを受信できるよう、フィルター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
・なりすましメール拒否設定をご確認ください
「なりすましメール拒否機能」とは、メールの送信元メールアドレスを偽装しているメールを受信拒否する機能です。
お客様にとって必要なメールでも、なりすましの疑いがあると判断された場合は、受信拒否の対象となりますので、受信できません。
「なりすましメール拒否機能」によるメールの未着については、一度この機能を無効にしてからメール受信をお試しください。設定方法は各メールソフト(フリーメール含む)により異なりますので、お手数ですがサービス元へお問い合わせください。
- メルマガが届きません
- メールが届かない主な原因は以下の通りになります。
・携帯会社のメールアドレスの場合アットマーク(@)より前の部分にドット(.)を2つ以上並べて使用しているアドレスの場合。
例:abc..xyz@docomo.ne.jp
・携帯会社のメールアドレスの場合アットマーク(@)の直前がドット(.)を使用しているアドレスの場合。
例:abc.@docomo.ne.jp
※これらのアドレスは現在、インターネット標準規格で許可されておらずパソコン側から送信できない場合がございます。
・ドメイン指定をされている場合
「mihama-shoes.co.jp」ドメインのメール受信許可をしてください。
・迷惑メールフォルダをご確認ください
迷惑メールフィルターを利用されている場合、弊社からのメールマガジンが[迷惑メール]フォルダーに振り分けられることがありますので弊社からのメールを受信できるよう、フィルター設定をしてください。
迷惑メールフォルダにメールマガジンなどが自動的に[迷惑メール]フォルダーに振り分けられてしまう場合、フィルターを設定すると、次回からは[受信箱]フォルダーなど指定したフォルダーにメールが届きます。
・なりすましメール拒否設定をご確認ください
「なりすましメール拒否機能」とは、メールの送信元メールアドレスを偽装しているメールを受信拒否する機能です。
お客様にとって必要なメールでも、なりすましの疑いがあると判断された場合は、受信拒否の対象となりますので、受信できません。
「なりすましメール拒否機能」によるメールの未着については、一度この機能を無効にしてからメール受信をお試しください。設定方法は各メールソフト(フリーメール含む)により異なりますので、お手数ですがサービス元へお問い合わせください。